お酒を呑みたい。それも昼間から。
それを叶えるが如く、おけいはんで伏見へ。
小雨が降る中でしたが、駅前でお昼から始まります。
うなぎを食べさせてもらいました。
今日の相棒は、OM-D E-M5に付いているH.Zuiko Auto-W 24mm f/2.8。
しっかり撮れています。画角が好き。
伏見稲荷大社って、朱いのよね。
早速狐がお出迎え。
フィッシュアイも健在です。
時期的なものか、修学旅行生が本当に多かった。
本堂でお参りをし、さらに奥へ。
立ちはだかる千本鳥居を前に、脇にあった石像で遊びました。
真ん中に石入れたら良いらしいです。
ほぉ来たんか、奥は凄いぜと言わんばかりに見下されている。
さぁベタな鳥居写真が続くよ!
鳥居を抜けるとそこにあるのは「おもかる石」
重さを想像して、実際に持ってどうか。ではやってみましょう。
結果はいかに…!?
彼女は今日もPEN E-PL3でパシャパシャ。
ひたすら鳥居をくぐり、山を登る。
不思議な空間。雨に降られたりしっかり晴れたり。これも不思議。
そこそこ疲れました。
スニーカーは偉大です。
山頂へ到着!!
たっかい飲み物買ったよね。
さぁ、一気に下りましょう。
帰りも色々ありました。
途中、鳥居を建設中にも遭遇。
こうやって建てられるんですな。
だいぶ下まで来ると、にゃんこがひなたぼっこ中。
おとなしくて可愛い。
無事下山。
せっかくだからと、小腹を落ち着けるためにおいなりさんでおいなりさん食べましたよ。
伏見稲荷からおけいはんに乗り、ちょー久しぶりに中書島駅で下車。
昔とは違う方向へ。
いつも京阪から見えるあれ!
ちょっと寄りました。
酒蔵巡りもしたかったけど、さすがに山登りの後はくたびれます。
少し早いですが…まだ明るいですが…まだ16時半ですが…
念願の鳥せい本店なう!!
少し早いけど、まだ明るいけど、16時半だけど!!
呑むぜい!!
めーーーーちゃ美味しい鳥料理。
日本酒もいっぱい飲みました。
でも、美味しい料理も、最高の日本酒も、途中から酔っ払って写真がない\(^o^)/
少しぶらぶらして、伏見大手筋商店街を抜けておけいはん。
商店街の中にあった、昔ながらのおもちゃ屋さんが良かったです。
東福寺で乗り換えヨドバシカメラへ。
頼んでおいたプリンタを購入しました。これはまた別の話。
めーちゃ歩いて、めーっちゃ食べて呑んで。
最高の伏見です。
酒蔵巡りにまた行かなあかん。
新しいレンズも素晴らしい。
そして、明るいうちから呑む酒は本当に旨い!
1件のコメント