早いもので今年もあと1週間。
今年はクリスマスが土日なので、結構気楽。妻はそれどころはありませんが。。。
朝から娘のピアノを聴いて私はちょっとお出かけ。全国的に雪の予報ですが、めっちゃいい天気。
色々進んだ家を見に行って来ました。
去年の今頃はそんな話すらしてなかったのに、早いものです。
お昼ご飯を探しがてら今日も東寺へ。紅葉が終わってからというものの、寒いのもありますがガラガラでした。
京都駅前の王将へ。
天津炒飯と餃子。モバイルクーポンに「餃子2人前以上で1人前無料」があるので、最近はもっぱら1人前持ち帰りにしています。さらに、クリスマスは創業祭なので、500円ごとに餃子1人前分の割引券がもらえます。微妙に1000円越えなかったので、1枚だけもらいました。餃子1人前食べて2人前分得したよくわからんロジック。
帰宅前にヨドバシに寄り、郵便局で年賀状ゲット。
やはり京都駅は人が多い。
知る人ぞ知る入り口がなくなるそうなので、最後に通って来ました。
知ってる人がいなさそう。
年末よくこの景色撮ってる。
空気が澄んでいて綺麗に見えます。
最寄駅に着くと、雨。
雪予報だったのになとイオンで買い物してるうちに止みました。イオンから出てくると遠くに虹。
もう少し早かったらしっかりかかっていたみたいです。
帰宅すると、妻と娘がケーキ作りの真っ最中。
いつの間にかいちご好きキャラになっている娘。ママとつまみ食いしながら作っています。
そんな彼女達を横目に私もデコレーション。
赤い屋根の大きなお家の3階部分ときいちご林のお家を使って、クリスマスパーティーを。
ショコラウサギ一家を使って、作りました。おじいちゃんはサンタに。35歳、1人でウサギの服を着替えさし並べました。ちなみに、こんだけ使ってもウサギはまだあと何人かいる。
1階ではみんなでクリスマスディナータイム。
美味しそうな料理が並んでいます。
2階では、お姉ちゃんのピアノと一緒に赤ん坊達も各々楽器を持ってクリスマスソングを奏でてる。
バイオリンの弦がどっか行ったので、ピアノだけにしました。どこ行ったんやろ。
背後にはクリスマスツリー。
ラデュレのマカロンや開けて楽しみなプレゼントが。ここにパンダの赤ん坊がいるのは、明日タネ明かし。
来年はもう少し大きなツリーが欲しいな。
おじいちゃんはマシュマロ食べながらクリスマスケーキ届けてくれました。
ライトもいい感じにつけられたので満足。
三脚立てて撮ってたら、やりたいと言われたので、カメラ本体以外全部取られてました。
そうこうしているうちに、我が家のパーティーの準備もしなければ。
今年も妻のディナーが待っています。
2022 Xmas Dinner
- ローストビーフ
- スモークサーモンとりんごのカルパッチョ
- トマトとなすの香草パン粉焼
- ハムとチーズ
- ピザ
- クリスマスケーキ
毎年どれも美味しい妻のディナー。
娘が注いでくれるお酒がこれまた美味しい。
みんなでお揃いグラスで乾杯!
もはや毎年手作りが当たり前になっている我が家のケーキ。
クオリティが高まりすぎて、尊敬しかない。
娘はちゃんと寝る前に手紙を置いていました。
明日も朝はクリスマスソング流してプレゼント探してもらおうかなぁ。
さぁこれから私達はサンタです。
のはずでしたが、娘の寝かしつけと一緒に私は寝てしまいました!!
あーなんてクリスマスイブ。