明けましておめでとうございます。
無事に新年を迎えることが出来ました。大晦日は例の如くSnow Manにリビングを占拠されていたので、自室で紅白見ながら最後のブログ更新でした。
そんな我が家、紅白がクライマックスにかかる頃、毎年の恒例風船膨らまし大会が始まります。
なんやかんやで8回目の誕生日を迎える娘の為に今年も頑張ります。
今年は風船を吊り下げるだけでなく、リボンやお花を吊るすそうです。
その背後にタペストリー的なものを飾るそうで、少しシワがあったので年明け早々アイロンがけに勤しみました。
年越しをしながら、今年も完成です。
夜遅くまで頑張ったので、翌朝はダラダラと起床。
明けましておめでとうよりも先に、お誕生日おめでとうの我が家。娘は8の風船に夢中です。8の穴から顔出してケラケラ笑っております。
毎年朝ご飯がそのままお昼ご飯になる我が家のおせちプレート。
今年も妻の腕がなります。
今年は2年前に見ていつか食べたいと思っていた杵つき女もちをゲットしておいたので、お雑煮に入れました。
今調べたら、2年前の元日のシューイチで中丸が取り上げてたのね。。。
味はもちろん、舌触りがツヤツヤ。
こんな美味しいお餅食べたの初めてです。これはリピート確定だわ。
そんな美味しいお餅とおせちプレート、いつものようにゆっくり食べてるともうとっくにお昼回ってる。
ドレスに着替える娘を待ちながら、年明けコーヒーで一服。
可愛いドレスで小一時間ほどモデルやってくれました。
今年は私のカメラにもいっぱい目線をくれたので、今年はとってもいい年になりそうです。前向いてる写真が大半だったので、次はいろんな角度から撮ろうと思いました。今年はどっかでスタジオ借りて撮ってみたいな。
撮影会を終えて一息ついて、そのまま新年一発目のマリオパーティー!
白熱したバトルは誕生日の娘の勝利で幕を閉じました。
ちょっと家の外に新年の空気を吸いに行く以外元日は引きこもりの我が家。
妻はキッチンでフル稼働。娘の誕生日パーティーの準備です。今年のメインは手羽先でした。
そのまま手作りの誕生日ケーキ!!
毎年のことながら、1週間で2個もケーキ作る妻は最強。どちらもとっても美味しかったです。
ハッピーバースデーを歌って、ろうそくを消して。
家族みんなで8歳の誕生日をお祝いしました。毎年のことながら、新年早々めでたい我が家です。