2025/01/02 Thu.Visit Yasaka-san for the first time in a kimono.

開けて2日、今日ものそっと起きました。
正月休みも折り返し。今日も今日とて美味しいお餅をぶち込んでお雑煮が朝ご飯。今日は初詣ですが、ゆっくり昼から行くことに。

お昼はチャーハンを作るべく、フライパンをふりました。
妻はお昼前から着付け。娘はお昼食べた後パパッと着付けられております。

そうそう、去年の10月から始まったシルバニアを使った玄関装飾はこんな感じに。
100均のクオリティが上がっているので小物が充実します。

2025 01 02 13 33 29

それでは初詣行ってきます。

2025 01 02 13 38 59

結婚式を挙げたその後からなので、もう10年目。
娘の産まれた時だけ流石に来れませんでしたが。

2025 01 02 14 24 57

2025 01 02 14 25 03

今年の年末年始は良いお天気が続きます。
いっつも年明けって曇ってたイメージ。

2025 01 02 14 25 40

昨年いただいた御神矢を返しました。
今日はお参りの前に妻の本厄の御祈祷をしてもらいます。前回3年前の厄年祈祷の際も、娘の七五三の後だったので二人は着物で初詣。

2021/01/03 Sun.The first visit is Yasaka Shrine.

住所を盛大に書き間違えた妻。
今日の羽織はこないだの終い弘法で手に入れたもの。

2025 01 02 14 34 52

境内はめちゃくちゃ人多かった。

2025 01 02 14 34 46

前回はコロナ禍だったせいか、妻だけが本殿に上がりましたが、今回は家族揃って昇殿。
1ヶ月半で2回も上がるなんて。これは今年良い年になる気がしてならない。

御祈祷の後、家族揃っておみくじ。
親が揃って凶。厄年ですね。

2025 01 02 15 27 29

今年の御神矢をいただいて、巨大絵馬で記念撮影。
年々人が増えてちょっと嫌。今年のも可愛らしい。

2025 01 02 15 35 53

南楼門から出ます。

2025 01 02 15 37 32

2025 01 02 15 37 47

四条通を歩き河原町へ。
こんなに天気がもってくれてありがたい。

2025 01 02 15 58 23

高島屋横でタクシーに乗り、次の目的地に。
高島屋が2日も休みになったので、御座候手に入らず。
一路、正月恒例親族パーティーへ。その前に護王神社に寄り、こちらも恒例の絵馬の前で記念撮影。

2025 01 02 16 14 57

毎年干支の真似をしてくれるのですが、今年のは着物も相まってとっても可愛い。
次そんな可愛い蛇の真似が出来るのは12年後。ハタチの娘はやってくれるのだろうか。

2025 01 02 16 19 05

祖父の家に着いたらみんな揃ってました。
姪っ子は娘が来るのを今か今かと待っていた様子。そんな子供達そっちのけで、お土産に持ってきてくれていたあぶり餅にがっつく私。

2025 01 02 16 34 58

今日の晩ご飯は、焼肉とすき焼き。
もはや欲望の塊。母が良い意味でアホみたいなお肉用意してくれていました。

2025 01 02 17 35 22

2025 01 02 17 37 29

そんな私はマルエフ初め。
毎度のことですが、食べることに必死になっているので写真撮るの忘れるんだよな。なんの為に毎度カメラ持って歩いているのか。

と思ったら娘が撮ってくれてた。
すき焼きはもうちょっと状態の良い時にお願いすればよかったね。

2025 01 02 18 17 51

2025 01 02 18 18 11

食べ続けるおやそっちのけで、久しぶりに再開した従姉妹’sは何やら楽しいそうに遊んでいました。

2025 01 02 19 55 01

家を出た時間が遅めだったので、あっという間に夜。
お腹も満たされて市バスに揺られ帰宅しました。

今日使用したカメラとレンズ

コメントを残す