2025/01/25 Sat.Cafe time with old lenses.

数日前に来ていたXのDM。
なんとまたしてもOM SYSTEMのキャンペーンに当たったらしく、QUOカードをもらいました。前回はオンラインストアの割引券、その前はAmazonギフト券だった気がします。ただ、QUOカード、使いにくいんだよなぁ。

デザインはおしゃれなので、それだけで嬉しい。

2025-01-25 09-34-41.

そんな今日のお出かけは、QUOカードのデザインに触発もされオールドレンズをつけていきます。
家出ていきなりこんなん撮れるからオールドレンズはやめられない。
1年に一回、オールドレンズええやん!のタイミングが来る私。

2025-01-25 13-44-02.

2週間に一度の図書館の日。
今日はバスにも地下鉄にも乗るだろうということで、私のICOCAに妻のPiTaPaはもえポっで1日乗車券化しておきました。
娘は車内でこれをゲット。

2025-01-25 14-18-09.

オールドレンズだと、片手に被写体を持ちながらピントが合わせられない\(^o^)/

今週二度目の丸太町七本松で下車し図書館へ。
基本図書館に来ると3人バラバラの別行動です。私はいつもの平安創生館。何度来ても引き込まれる模型達。

2025-01-25 14-24-17.

今日もがっつり借りた娘の本をリュックに入れ、次の目的地へ。
降りたバス停でバスを待ちます。図書館出たら時刻表の側に書いてあるこれが気になった。

2025-01-25 14-45-54.

さいぎょうがどうしたんやろ。
あ、にしゆきか。平安京に毒されている。

時間を狙って出たのにバスが来ないあるある。
京都では数少ないJRバスに初めて乗りました。

2025-01-25 14-59-47.

京都市内で比較的大きい商店街、三条商店街にやって来ました。
道幅は広いですが、自転車も結構走ってるし、なんならたまにバイクも車もくるやんちゃな場所。

2025-01-25 15-06-16.

2025-01-25 15-19-57.

今日のお目当てはここのカフェ。
娘がずっと食べたいと言っているケーキを食べに来ました。

ここの有名な10分モンブランが今日の目的。
どうやらテレビで見て食べたくなったらしく、出かけるたびにおねだりされていました。限定食なのでどうなることやらと思っていましたが、運良く注文出来ました。

なんと奥の工房で作っているところを見学出来るそうです。

2025-01-25 15-26-47.

パティシエのお姉さんが作っているのを覗き込む娘。
なかなか見ることのないシーンなのでちょっと得した気分。

2025-01-25 15-29-30.

2025-01-25 15-29-39.

ジャーン。
作ってくれたパティシエのお姉さんがそのまま持って来て席で説明までしてくれます。
10分ぐらい経つとサクサクの食感からしっとりした食感に変化するそうです。

2025-01-25 15-31-17.

二人で歓声を上げながら美味しい美味しいと10分後を待てないペースで食べていました。

そんな二人を見ながら私はこれ。
コーヒーだけのつもりでしたが、以前別の店で食べたのと同じ形状のプリンがあったので注文。これ大好きなんだよなぁ。

2025-01-25 15-34-13.

コーヒーは美味しい上にたっぷり入ってこちらもお得。

2025-01-25 15-34-42.

元々の京町家を改装して作られたお店のようで、よく行く四条烏丸の唐揚げ食べ放題のお店に似ています。
いつもよりちょっと贅沢なカフェタイムでした。

2025-01-25 16-02-16.

2025-01-25 16-04-05.

お正月激混みの近所の神社に行こうと思いましたが、ケーキを堪能しているうちに閉門してる。
なのでそのまま地下鉄に乗り中心部、寺町を抜けて新京極へ。

さっきあんなに甘いもの食べたので、今度はしょっぱいものが恋しくなる。
となると出てくるのはいつもの金のとりから。3人なのでダブルにしましたが、シングルでいいよねってなる。

2025-01-25 16-43-30.

小腹を満たして高島屋でお買い物して、ニンテンドーからポケモンセンター。
ポケモンカードのコインがガチャガチャで手に入る時代なのね。ラッキーばっかり持っていた初代世代の我々。

2025-01-25 18-40-17.

帰るのも遅くなるので、居酒屋行こうぜとこの界隈でお気に入りの場所へ。
お造りから始まって、焼き鳥食べて〆のもり蕎麦まで。大満足の1日でした。

1日乗車券なので、気にせず帰りも地下鉄とバス。
今日の京都タワーはこんな色でした。

2025-01-25 20-24-35.

オールドレンズを持ってぶらぶらした楽しい1日でした。
そんな今日のお供のレンズはこちら。私が初めて買ったオールドレンズ OLYMPUS H.ZUIKO AUTO-W 24mm F2.8。24mmなので一眼レフだと広角ですが、マイクロフォーサーズなので48mmの標準画角です。この少し太めのフォルムがOM-D E-M5 Mark Ⅲにマッチして持ってるレンズの中で一番かっこいい。

2025-01-26 20-04-26.

今日使用したカメラとレンズ

コメントを残す