ゴールデンウィーク2日目の朝。
元気いっぱいの娘は、庭で四葉のクローバー探し。その横で徘徊する犬。
朝ご飯を食べ、約束通り山の麓の公園へ。
ぶらっと歩いて行って来ました。京都の東山のようは山肌ですが、手前の景色が全然違う。
公園着。
見事に新緑が映えている。
秋の紅葉に目が行きがちですが、最近青紅葉にハマってる。
北野天満宮の御土居ライトアップ行きたかったな。
2歳の頃から来ていますが、ダイナミックに遊べるようになりました。
ただ、まだまだビビってるヘタレ。
午前中から日光浴びて動くのはとても良い。
それでいて空気が澄んでいるので、心地良く。
最後にタイヤのブランコ。
これ二人で乗っても楽しいんですが、誰も押してくれう人がいないので半減。今後はママ連れてこよ。
終始天気が良く気持ちよかったです。
もう少し暑くなってくると辛い。
帰宅してお昼食べがてら出発。
商店街のカレー屋さんへ。混む前に入れてよかったー。それにしても奈良も人多いわ。
私はいつものスジカレー。
いつもの美味しさ。付け合わせの種類が豊富なのもこのお店の良いところ。
食べ終わった後は道の駅。
ちゃちゃ入れマンデーで紹介されて一度行きたかった場所。
とてつもなく美味しそうな古都華に飴を垂らすという、とんでもないおやつ、
女性陣はキャッキャ言いながら食べました。
道の駅は楽しい。
美味しそうなものが多く、柏餅も買って食べました。ここ、古墳らしい。
さすが奈良。
今日はそのまま逆方向へ向かい曽爾高原へ。
私は約10年ぶりのお亀の湯。せっかくなので曽爾高原もと思いましたが、駐車場の入り口で大渋滞。秋でもないのに、こんな人多いのか。
引き返して気持ちの良い温泉に入って来ました。
併設の食事処で晩ご飯を食べ帰宅へ。
休みはまだまだ続くのですが、娘が一人で泊まりたい&翌日妻仕事なので、娘が生まれる前以来妻と二人で近鉄特急。私は翌日娘を迎えにくる予定。
帰りに一杯ひっかけて帰りたい気分でしたが、眠気には勝てず。
少し早めの就寝です。