久しぶりの週末の21日。
年末以来の弘法さんへ行って来ました。しかし暑かった。
私は携帯を忘れて一旦帰宅。到着すると既に娘はかき氷タイム。
お昼を前に小腹が空いたので、お気に入りのわかさぎの天ぷら。
ほくほくで美味しいねぇ。
いつもならもうちょっとぶらぶらしてお店を見たかったのですが、さすがに暑すぎるので移動します。
涼しい涼しいイオンモールで冷たいおうどん食べて移動します。妻は演奏会を聴きに行くので、私達だけ途中下車。
娘がポケモンカードに目覚めたので、カードケースを買いにポケモンセンターへ。が、全く売ってなかったよ…。
踵を返すように再びバスに乗り、梅小路公園へ。
1年半振りに京都鉄道博物館へ行って来ました。そう、4年振りにあの人がやって来ているので会いに行きます。
LINEクーポンが来ていたので、それぞれ20%オフでお得に入場。
早速二人でカメラを構え進みます。2月に乗った新幹線と全然違うねと0系にタッチ。
この時期博物館の中はとっても涼しい。
とりあえず2階から扇型機関車庫へ向かいました。いますねぇ。
スチーム号も久しぶりに乗りたいね、後で乗ろうかと約束してトーマス見に行きます。
6月だからか、結構空いてる。前回は転車台の周りも人だらけやった思い出。
トーマスをバックに娘を撮りました。
4年前を思い出してたけど、全然違うなぁ。なんか女の子感がすごいでてる。
なんて撮りながらも物思いに耽ってますが、突然トーマス喋り出す。
そういやアニメのトーマスの顔思いっきり変わったけど、実写はこれでなくっちゃね。
前回もやったトーマスと娘のお尻。
今日のワンピースはトーマスカラー。
広島で走っているレッドウイングが停まっていたので入りました。
中はこっちで走ってる新快速そのもの。
懐かしの100系ひかりにも入れました。
多分初めて乗った新幹線これやった気がする。2階建ての個室が懐かしい。展示は山陽新幹線で走っていたグランドひかり仕様。
博物館の正面入り口に戻り、大好きな500系に抱きつきます。
私が本当に好きなのは300系ですが、京都にはない。名古屋まで行かなあかんなぁと思ってはや10年。15年前に一人旅した頃はまだ現役やったのに。
簡易シミュレーターで少し遊びました。
前よりも理解してやってる。
今の展示は万博。
我が家にもあるメダルが展示されていました。正直前回の万博は思い出も思い入れも流石にないので、今度行くやつは思いっきり楽しみたいですね。
ちょうど始まるタイミングだったので、久しぶりにジオラマを見ました。
このサイズであの量走るのは圧巻。
終わった後屋上テラスへ。
普段見慣れた街並みが見えますが、この角度良いね。伊右衛門のCMソングが聴こえてきそう。
再び機関車庫へ戻って来ました。
階段を降りながら、スチーム号に乗りそびれたことに気づく二人。次来る目的は出来ました。
既にトーマスは車庫にお帰り。
機関車の運転席に座るのが娘のお気に入り。
一人で来てた時、私もよく座ってました。
そうこうしているうちに閉館のアナウンスが聞こえてきました。
あっという間に3時間が経っている。最後にトーマスに会いに来ました。
めっちゃこっち見てくる。
暑かったけど、終始良いお天気でした。
帰りのバスまで少し時間があったので、最寄りのスタバでコーヒー牛乳。
さすが小3。
展示物の意味も理解しようとするので、会話が楽しいです。
写真がないけど、切符発券して自動改札通ったり、特急券の発券シュミレーションやったり、前より出来ることがめちゃくちゃ増えてた。次はスチーム号乗りに来なあかんね。