前夜の敗戦の帰り、阪神電車内で決定した二軍落ち。
朝も早く11時の開門に間に合わすべく、今日も甲子園に向かいます。
甲子園からは阪神バスに乗り、鳴尾浜球場へ。
球場に入ると既に多くの虎キチがおりました。グランドでは今日の対戦相手オリックスの選手がちらほら。
あ!!!!
そうこうしている内に阪神の選手も出てきました。
ただ、若手ばっかりでやっぱり顔と名前が一致しない…。狩野や日高はわかるけど!
元気に練習しております。
スターティングメンバーが発表。
吉見と日高のバッテリー…わなわな。
対するは…。
ひらのんであります。
吉見の立ち上がり、思いの外あっさりと終わらせ1回裏へ。
いきなりの柴田のヒットで幕開ける。
ヒゲダンス北條も続きます。
相手のピッチャーは忘れました。
そして4番は、この日一番見たかった狩野!!
センターに特大の犠牲フライで先制です。
その後も打線が繋がりましたが、投手陣がピリッとしません。
荒木に続き彼女のお気に入り西村憲。
あっさりと点を取られました。
納得いってない憲さん。笑う日高。
ここから筒井にスイッチ。
こんなとこにいたらあかん。
かっとさんも出てきました。
こんなとこにいたらあかん。
ちなみに3時間半経ってこんな感じ。
ながーいながい試合です。
それにしても鳴尾浜球場。
選手が近く、めっちゃ写真が撮れる!!
ついにこの人が。
JFK最後の一人久保田。
10回表に出てきてまさかの一発浴びる。こんなところで久保田劇場開幕。
まーさーかーの勝ち越しを許す。
さすがに負けを覚悟します。既に試合開始4時間を過ぎています。ちなみに、何故かこの日は延長10回まであるという特別ルール。
最終回、黒瀬が出て荒木も粘って出塁。
陽川の当たりで走る走る走る!!!!
なんと一気に2人が帰ってきて、まさかまさかのサヨナラ勝ち!!!!
まさか帰ってくるとは思わなかったので、ホームインが残念な姿に。
1軍は全然勝てへんのに、まさかのサヨナラことらほー\(^o^)/
終わったのもつかの間。
鳴尾浜球場はそそくさと閉門へ。
4時間を超える大熱戦を見終え、甲子園に戻ります。
プレイボール間近の甲子園球場を横目に阪神電車に向かいます。次の日も休みならここは1軍復帰戦と行くわけですが、さすがにこたえました。
ガラガラの駅。
車内で気付いた自分の足。
カンカン照りでは無かったけれど、思いっきし焼けてました。
そんな僕達を乗せた阪神なんば線は、鶴橋へと走ります。
勢いで来た鳴尾浜球場から、そのまま鶴橋のお気に入り空へ!
いつ来てもやっぱり美味しい!!!!
出てくるペースが早いのか、滞在時間もちょっ速です。
あー美味かった☆
大阪駅に戻り少しぶらぶらした後、ずっと乗りたかった「びわこエクスプレス」に乗って帰ってきました。
いつも仕事終わりに草津駅で止まってるのを見ていましたが、贅沢にも特急券を買って乗車します。
30分少々とは言え、この2日間のことを考えると新快速はしんどい。
幸い自由席が開いていたので、広々としたシートに身を包まれ走りました。
それにしても長い長い試合でしたが、あっという間の1日。
2軍戦は勝てるから、1軍も頑張ってもらいたいものです。