高校の入学と共にやってきた山科区。
気がつけば高校大学の7年間に、仕事始めてから引越し、締めて14年居続けています。
毎年の夏の恒例となっている四ノ宮祭り。
引っ越してから約5年は、通勤路と言う事もあり、準備から祭の間を通り抜けてきました。
ただ、一昨年は仕事昨年は大雨ということもあり、なかなか行けておりませんでした。
この日は夜から大移動を控えておりましたが、早めに帰れたので帰宅途中に行く事に。
駅について先に帰宅していた妻と落ち合う予定でしたが、持ってきてもらったOM-D E-M5にまさかのバッテリーが入っていない!
という事で急いで取りに帰って仕切り直し。
この四ノ宮祭りは、京都六地蔵祭りの一つとして四ノ宮地蔵の周りに露店が出るお祭りです。
しいて言うなら、地蔵盆の親玉かな。
ひとまずお地蔵さんまで行きましたが、あまりにも人が多く、お参りは断念。
旧三条通りの並ぶ露店を巡る事に。
にしても、狭いこの道。大変な事に。
まずはこれを食べました。
お次はこれ。
チーズチワワw
あっさりときゅうり。
凄くいい匂いのしていた土手焼き。
最後は唐揚げと、あっという間にたいらげました。
そんなこんなで1時間ちょい。地元の祭り。
それにしても人が多くてちょい辛いね。
でも、いい風景がいっぱい。
久しぶりに通天閣に行きたくなりました。
お面屋さんはいつでもスーパーヒーロ大戦。
マッハの欲しいなぁ。
ようやく四ノ宮祭りを楽しめました。
さて、帰宅後には山梨までの大移動が待っています。
1件のコメント